top of page

2023年度

論文・総説

キャプチャ_edited.jpg

3

Lead suppresses perlecan expression via EGFR-ERK1/2-COX-2-PGI2 pathway in cultured bovine vascular endothelial cells

Takato Hara, Reina Kumagai, Tohru Tanaka, Tsuyoshi Nakano, Tomoya Fujie, Yasuyuki Fujiwara, Chika Yamamoto, Toshiyuki Kaji
The Journal of Toxicological Sciences, 48, 655-663, 2023.

内皮細胞において鉛がパールカンを抑制する機構がEGFR-ERK1/2-COX-2-PGI2経路の活性化であることを明らかにしました。

キャプチャ_edited.jpg

2

Cadmium induces chondroitin sulfate synthase 1 via protein kinase Cα and elongates chondroitin/dermatan sulfate chains in cultured vascular endothelial cells

Takato Hara, Shogo Matsuura, Keita Aikawa, Misaki Shirai, Mai Yoshida, Toshiyuki Kaji, Chika Yamamoto
The Journal of Toxicological Sciences, 48, 457-467, 2023.

内皮細胞においてカドミウムがコンドロイチン・デルマタン硫酸糖鎖を伸長させると共に、PKCαを介してその硫酸伸長酵素であるCHSY1の発現を誘導することを明らかにしました。

キャプチャ_edited.jpg

1

Pathogenesis of selective damage of granule cell layer in cerebellum of rats exposed to methylmercury

Ke Du, Takashi Hirooka, Yu Sasaki, Akira Yasutake, Takato Hara, Chika Yamamoto, Yasuyuki Fujiwara, Yo Shinoda, Tomoya Fujie, Shogo Katsuda, Komyo Eto, Toshiyuki Kaji
The Journal of Toxicological Sciences, 48, 429-439, 2023.

メチル水銀に曝露したラット小脳において顆粒細胞層が選択的に傷害されることを明らかにしました

学会発表

30.

終末糖化産物(AGEs) 生成に関わるカルボニル化合物は血管内皮細胞のプロテオグリカン合成を抑制する

原崇人白井美咲山本千夏

日本薬学会第144年会,横浜,2024/3

29.

低酸素下における培養血管内皮細胞プロテオグリカン合成の変化

白井美咲原崇人,鍜冶利幸,山本千夏

日本薬学会第144年会,横浜,2024/3

28.

1,2,3-triazole構造をもつ有機アンチモン化合物による培養血管内皮細胞の線溶活性の亢進

小菅夏摘原崇人,松村実生,安池修之,山本千夏

日本薬学会第144年会,横浜,2024/3

27.

亜ヒ酸による血管内皮細胞のCSEの発現誘導に関わる転写制御機構

◎山口尭大,丸山祐輝,宮川直也,高橋勉,篠田陽,藤江智也,山本千夏,鍜冶利幸,藤原泰之

日本薬学会第144年会,横浜,2024/3

26.

γ線照射による培養ヒト血管内皮細胞の線溶系の活性化とそのメカニズム

◎小林雅,池内璃仁,中野毅,北畠和己,山本千夏,月本光俊,藤江智也,鍜冶利幸

日本薬学会第144年会,横浜,2024/3

25.

ATPによるプリン受容体を介した内皮細胞のパールカン発現の抑制

◎池内璃仁,中野毅原崇人,北畠和己,山本千夏,月本光俊,藤江智也,鍜冶利幸

日本薬学会第144年会,横浜,2024/3

24.

カドミウムの内皮細胞傷害に対するインテグリン発現抑制の関与

◎市田夏海,佐山健太郎原崇人,鍜冶利幸,山本千夏,藤江智也

日本薬学会第144年会,横浜,2024/3

23.

血管内皮細胞においてt-PAを発現誘導する有機セレン化合物

原崇人𠮷田尚人,松村実生,安池修之,山本千夏

メタルバイオサイエンス研究会2023,岐阜,2023/10

22.

プロテオグリカン合成は終末糖化産物の生成を抑制する

原崇人山本千夏

フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー,広島,2023/9

21.

カドミウムによる血管内皮細胞脱着傷害に対するclaudin-5およびZO-1の寄与

中田千晶片山晴香浅津茉優花原崇人,藤江智也,山本千夏

フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー,広島,2023/9

20.

マウス腎臓および血管のレニン・アンジオテンシン系に対するカドミウムの影響

小田嶋奏甫高瀬未帆,井関歩夢,恒岡弥生,原崇人,藤原泰之,山本千夏

フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー,広島,2023/9

19.

ATPは過酸化水素による血管内皮細胞の障害を増強する

稲見友輝中野毅山本千夏

フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー,広島,2023/9,優秀発表賞

18.

TGF-β1による増殖期の血管内皮細胞におけるグリコサミノグリカン伸長酵素の発現調節メカニズム

鵜澤拓矢松村竜駿遠藤夏未堀川風和乃原崇人山本千夏

フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー,広島,2023/9

17.

γ線照射によるヒト血管内皮細胞の線溶系の活性化

◎小林雅,池内璃仁,中野毅,北畠和己,山本千夏,月本光俊,藤江智也,鍜冶利幸

フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー,広島,2023/9

16.

カドミウムによる血管内皮細胞層の障害に対するインテグリン発現抑制の関与

◎市田夏海,佐山健太郎原崇人,鍜冶利幸,山本千夏,藤江智也

フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー,広島,2023/9

15.

メチル水銀の感覚神経優位な末梢神経毒性は浸潤したマクロファージに由来するTNF-αストームによって起こる

◎鍜冶利幸,中野毅,吉田映子,風間重克,山本千夏,藤原泰之,衞藤光明,篠田陽

フォーラム2023 衛生薬学・環境トキシコロジー,広島,2023/9

14.

内皮細胞グリコサミノグリカン合成の どうして・なぜ

原崇人

第9回東京環境健康薬学研究会,東京,2023/8,特別講演

13.

カドミウムがマウス腎臓および血管のレニン・アンジオテンシン系に与える影響

小田嶋奏甫

第9回東京環境健康薬学研究会,東京,2023/8

12.

増殖期の血管内皮細胞グリコサミノグリカン伸長酵素に対する TGF-β1の作用

鵜澤拓矢

第9回東京環境健康薬学研究会,東京,2023/8

11.

Claudin-5/ZO-1 高発現内皮細胞はカドミウムによる脱着傷害に耐性を示す

中田千晶

第9回東京環境健康薬学研究会,東京,2023/8

10.

ATPは過酸化水素による血管内皮細胞の障害を増強する

稲見友輝

第9回東京環境健康薬学研究会,東京,2023/8

9.

プロテオグリカン合成を介した糖化ストレスの抑制

原崇人山本千夏

第50回日本毒性学会学術年会,横浜,2023/6

8.

メチル水銀は脳毛細血管内皮細胞の密着結合構成分子の発現を抑制する

中野毅原崇人山本千夏

第50回日本毒性学会学術年会,横浜,2023/6

7.

カドミウム誘導性ヒアルロン酸合成促進におけるHAS3の関与

白井美咲原崇人,鍜冶利幸,山本千夏

第50回日本毒性学会学術年会,横浜,2023/6

6.

超硫黄ドナーによる培養血管内皮細胞のパールカンおよびシンデカン-1の発現抑制

川口貴大原崇人山本千夏

第50回日本毒性学会学術年会,横浜,2023/6

5.

血管内皮細胞の線溶活性を亢進させる有機セレン化合物

𠮷田尚人原崇人,松村実生,安池修之,山本千夏

第50回日本毒性学会学術年会,横浜,2023/6

4.

アデニン代謝物による血管内皮細胞のヘパラン硫酸プロテオグリカンの転写調節

◎池内璃仁,中野毅原崇人,北畠和己,山本千夏,月本光俊,藤江智也,鍜冶利幸

第50回日本毒性学会学術年会,横浜,2023/6

3.

γ線照射による血管内皮細胞の線溶タンパク質の誘導とその分子機構

◎小林雅,池内璃仁,中野毅,北畠和己,山本千夏,月本光俊,藤江智也,鍜冶利幸

第50回日本毒性学会学術年会,横浜,2023/6

2.

カドミウムによる内皮細胞毒性に対するインテグリン発現の関与

◎市田夏海,佐山健太郎原崇人,鍜冶利幸,山本千夏,藤江智也

第50回日本毒性学会学術年会,横浜,2023/6

1.

亜ヒ酸による血管内皮細胞の滑性硫黄分子産生酵素CSEの発現誘導機構

◎丸山祐輝,宮川直也,高橋勉,篠田陽,藤江智也,山本千夏,鍜冶利幸,藤原泰之

第50回日本毒性学会学術年会,横浜,2023/6

東邦大学 薬学部 衛生化学教室

〒274-8510 千葉県 船橋市 三山 2-2-1 薬学部 D館 3F
Department of Environmental Health, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Toho University.

Copyright (c) 2025 Chika Lab. All Rights Reserved.

forum2021_edited.png
text_01.png
bottom of page